「BURBERRYS CHECK」の商標権に関する知的財産局の説明(台湾)英国・バーバリー社の「BURBERRYS CHECK」は台湾で商標として登録されているが、最近、台湾のインターネットに、「バッグ及び衣服商品に”生成格子縞模様”を使用するのは、英国・バーバリー社の「BURBERRYS CHECK」の商標権を侵害する行為ではなく、捕まっても無罪 (さらに…) Read More
特許請求項の逐項審査、初審の拒絶理由通知及び審査官インタビュー(台湾)知的財産局は、特許審査の質を高めるため、特許請求項の逐項審査、初審の拒絶理由通知及び審査官インタビュー等、審査方法を見直し、改正特許法の施行と同時にこれを実施している。以下に紹介するのは、審査制度の改善及びこれに伴う訴願、行政訴訟案件の減少に関する同局 (さらに…) Read More
WTO加盟後における特許・商標出願の優先権主張について(台湾)台湾は2002年1月1日にWTOに正式に加盟したので、知的財産権の保護についてはTRIPsの規定が適用され、WTO加盟国とは相互に優先権主張が認められることになったが、加盟後に台湾からアイルランドに特許出願をし、台湾出願に基づいて優先権主張をしたのに対し、その (さらに…) Read More
特許ファイル閲覧作業要点の改訂(台湾)経済部知的財産局は、2004年7月1日施行の改正特許法に対応するため、「特許ファイル閲覧作業要点」を改訂し、これを改正特許法と同時に施行した。以下に訳載するのは、この「作業要点」の全文である。 (さらに…) Read More
特許案件未処理件数の大幅な減少(台湾)経済部知的財産局によると、改正特許法の施行後、実用新案の形式審査制への移行及び審査の加速化により、2004年9月現在、特許案件の未処理件数が大幅に減少している。以下に訳載するのは、同局のホームページに掲載された審査状況に関するプレスリリースの全文である。 (さらに…) Read More
特許証等の書式の修正、存続期間の記載に西暦を使用(台湾)経済部知的財産局は、特許証、商標登録証及び集積回路回路配置登録証の書式を修正し、2004年10月1日からこれを使用する。台湾ではこれまで、商標登録証の番号の表記はアラビア数字であるが、特許証の番号の表記には漢数字(大字)が使用されていた。 (さらに…) Read More
優先権証明書が電子媒体である場合の取り扱い(台湾)経済部知的財産局は2004年9月15日、特許出願の優先権証明書が電子媒体である場合、光ディスク又はその他の媒体に記録された電子ファイル資料及びその紙媒体を提出すべき旨の公告を同局のホームページに掲載した。この公告の全文は次のとおりである。 (さらに…) Read More
引用先行技術の出所及び内容の説明に関する高等行政法院の判決(台湾)台湾特許法の規定では、特許出願の再審査拒絶査定に対し不服がある場合、出願人は、行政救済手続きとして、訴願法に基づいて経済部に訴願を提起することができ、また、訴願が棄却された場合には、行政訴訟法に基づいて行政訴訟を提起することができる。行政訴訟は二審制 (さらに…) Read More