知的財産局が発明特許の未処理案件の処理に全力(台湾) 2

知的財産局が発明特許の未処理案件の処理に全力(台湾)

台湾では、発明特許の出願件数が審査終結件数を上回り、2009年の発明特許出願件数は46,656件で、審査終結件数は23,382件であった。そのため現在未処理案件数は15万件近くに達し、査定までの平均期間は40.7ヶ月になっている。知的財産局は、この事態を改善するために様々な方 (さらに…)

Read More

商標規定手数料・料金準則」第2条、第4条、第8条の改正予告(台湾) 3

商標規定手数料・料金準則」第2条、第4条、第8条の改正予告(台湾)

台湾では、商標に関する規定手数料・料金準則の改正手続が進められており、2011年2月1日からの施行が予定されている。以下は、経済部が2010年11月10日付で公告した改正予告の主要部分の翻訳である。条文対照表の改正条文中、改正された部分にアンダーラインが付されている。 (さらに…)

Read More

「特許審査基準 第一編 方式審査及び特許権管理」の改正(台湾) 7

「特許審査基準 第一編 方式審査及び特許権管理」の改正(台湾)

台湾の特許審査基準の方式審査及び特許権管理の部分が改正され、2010年 9月7日付で発効した。以下は一が改正を発表する経済部の書簡の和訳、二は改正の要点、三が改正された部分の和訳である。なお、文章中「特許」とは発明特許、実用新案特許、意匠特許を指し、3者を区別 (さらに…)

Read More