「台湾商標法改正案」について 1

「台湾商標法改正案」について

現行の台湾商標法は2011年6月29日に改正公布され、同年7月1日より施行された。近年の国際的な関連法制の変遷に伴い、知的財産局は審査実務のニーズに応えるため、昨年より商標異議申立制度の廃止を含む商標法の改正を議題に挙げ、本年10月15日には改正案を提出して公聴会を開 (さらに…)

Read More

「日本と台湾 特許審査における協力強化の覚書に署名」について 4

「日本と台湾 特許審査における協力強化の覚書に署名」について

先日、日本と台湾の貿易経済会議が東京で開催され、双方は会議最終日の2019年10月30日に、特許、環境保護及び有機食品の輸出入を含む相互協力に関する覚書に署名した。「特許審査ハイウェイ(PPH)」及び「意匠優先権証明書類の電子交換」に関する説明は次のとおり。

(さらに…)

Read More

台湾における十字図が含まれる商標図案の審査原則について 6

台湾における十字図が含まれる商標図案の審査原則について

台湾知的財産局は、2019年7月30日に「十字図が含まれる台湾商標図案の審査原則」を制定し、即日発効すると公告した。十字図が含まれる商標図案は、デザインの形態,色,文字の組み合わせ又はその他の構成要素に応じて、消費者に十字架,数学の加算記号又は医療業務などの異なる (さらに…)

Read More

台湾で商標登録出願する際の外国出願人の中国語会社名の表記について 8

台湾で商標登録出願する際の外国出願人の中国語会社名の表記について

台湾知的財産局は、本年8月16日より、商標登録出願人が外国又は中国(大陸地区)の会社である場合、中国語会社名の前に付記した「美商」、「徳商」、「日商」、「大陸地区」などの後ろに「・」を加える必要はないと公告した。例えば、「ソニー株式会社」の場合、以前は「日商 (さらに…)

Read More