「孔子」商標登録事案に関する説明(台湾)知的財産局は、登録を認めた「孔子」商標について再検討した結果、不備を認定して自ら審判を申請し、その説明を行った。以下はそのプレスリリースの訳文である。 (さらに…) Read More
外国の特許サーチレポートおよび審査結果の採用認可(台湾)知的財産局は、早期に特許権を取得できるよう審査時間を短縮することを目的とし、審査の参考とするため、対応外国出願の特許サーチレポートおよび審査結果を採用する制度を制定し、2007年10月から実施する。以下はそのプレスリリースの訳文である。 (さらに…) Read More
2007年10月16日より特許・商標業務11事項について「Eメール」、「ファクシミリ」による申請の受付開始。(台湾)知的財産局は、特許・商標の一部の申請について、Eメール或いはファクシミリによる申請の受付を開始することを発表した。以下はそのプレスリリースの訳文である。 (さらに…) Read More
特許の規定手数料修正草案に関する公聴会開催(台湾)知的財産局は、実体審査の費用を特許請求範囲の請求項の数に応じた費用体系に改定することを視野に入れ、公聴会の開催を知的財産権電子報に掲載した。以下はその掲載記事の訳文である。 (さらに…) Read More
「2007年商標権侵害国際研究討論会」の開催(台湾)知的財産局は、商標権侵害についての国際研究討論会を本年10月2日、3日に開催することを発表した。以下はそのプレスリリースの訳文である。 (さらに…) Read More
経済部知的財産局、2007年度上半期(1-6月分)特許出願(初審)拒絶理由先行通知書、審査意見通知書発行と初審における公告決定および拒絶の変動状況(台湾)知的財産局は、特許出願の初審おける公告決定と拒絶に関する2007年度上半期の統計を発表した。以下はそのプレスリリースの訳文である。 (さらに…) Read More
実用新案登録出願明細書の補充、補正に関する規定の修正(台湾)知的財産局は、特許審査基準第4編第1章「実用新案登録形式審査」「5.明細書の補充、補正」に関する規定を修正し、2007年8月20日付で発表した。以下はそのプレスリリースの訳文である。 (さらに…) Read More